川釣り 【鮎釣り】圧倒的魚影‼︎米代川の素晴らしさ知りました|初・米代川2days|1日目 2025年8月8日 『2025年7月28日撮影』釣り人:とも,マサさん もともと28日だけの日帰り釣行の計画であったが、マサさんの「日帰り釣行はキツイ」という意見から2日間へ変更することに。初日は十和田ICにお昼過ぎに到着。近くの”だまや”というラーメン店で昼食を取り、その後,畠山久夫おとり販売所へ向かいました。そしてオトリ屋さんに到着...
川釣り 【渓流ルアー】南会津でハシゴ!"渇水・涼渓・黒イワナ" 釣りを愉しむ【東部】 2025年8月8日 福島県南会津の渓流ルアー釣り。 日曜の2時間、綺麗なイワナやヤマメを狙います! 朝から暑かったので、涼しい森の渓流へ。 魚が少ない上に小型が多い渓流ですが、夏は数だ型だ言っても仕方ないので涼しいのが一番!笑 迷いましたがアップしました。 小型の魚ばかりの動画です… #渓流ルアー #渓流釣り #イワナ #ヤマメ #福島渓...
川釣り 透明な川で釣りをしたらとても大切なことがわかりました【北海道渓流釣り】 2025年8月7日 ※具体的すぎる河川名・地域名のコメントは削除対象となります 7月上旬、道東でヤマメ釣りが解禁となったので渓流ルアーフィッシングを楽しんできました! そこは日高山脈から流れる清流、水はかなりの透明度で見惚れるような美しい渓相です。 これだけ透明だと魚は隠れてしまって釣れないのでは?と思うくらい。 でもカメラを沈めてみると...
川釣り 川、景色、100点!!なお、釣果は0点でした。 2025年8月7日 こんにちは、さとちん日和です!😊 今回は、台風が近づく不安定な天気の中、テンカラ釣りへ。 時折見える青空、風で荒れる水面… そんな気まぐれなコンディションでしたが、川の景色は相変わらず最高。 「釣れそう!」と期待したんですが… 結果から申し上げます。釣果は、潔く【0点】でした(笑) この動画は、そんな最高のロケーション...
川釣り 【2025年版】渓流ルアー釣り 今シーズンのヒットルアー 2025年8月7日 ども、渓流ベイトマニアックスのZENです! 渓流釣りのシーズンも、あと残すところ2ヶ月となりましたが、皆さんの釣果はいかがでしょうか? 今シーズンに入ってから5ヶ月のあいだ使ってみた中で、好調だったルアーをまとめてみました 2024年版でご紹介したものを省いておりますので、もしよろしければ2024年の方もご覧いただけれ...
川釣り 岐阜県五三川でバス釣り。ボイルしているデカバスをどうにか釣りたい! 2025年8月6日 岐阜県の五三川でバス釣りしてきました! チャンネル登録はこちら ⇒ http://bit.ly/385XH5T 🔻おすすめ🔻 エナジーグッズ販売ショップ⇒https://suzuri.jp/energy-fukuda バス釣りブログ⇒https://bass-blog.com お仕事等の問い合わせフォームはこちら⇒ht...
川釣り 【2025年8月2日 神通川鮎釣り。縦竿の泳がせ釣りは通用するのか】 2025年8月6日 神通川の鮎釣りは、縦竿の泳がせ釣りだけで通用せるのか❓ 🔴神通川と言えば荒瀬に立ちこんで釣るスタイルをイメージしがちだが 縦竿の泳がせ釣りだけで通用するのか❓実釣してみた 私に釣れますように祈るだけです。...
川釣り 【ヤマメ狙い】夏の渓流 私のリュウキ釣法教えます 2025年8月6日 「DUO」トラウトフィールドスタッフ中野光大があえて真夏の渇水期の 渓流域に挑む!中でも渓流域で最も使用頻度が高い45S、50S、46S、51S をメインに、場所によっては60Sを駆使して中野氏ならではのテクニック 満載でお届けします!ビギナーからベテランまで見応え充分な内容となって います。是非お楽しみに! ■製品ペ...
川釣り 250801---02 神通川分流鮎釣り 2025年8月6日 8月と好調な富山県神通川へ釣行です。囮屋さん曰く何処でも釣れているとか。今回もBBQ用の小さめの鮎16-18cm 60匹を釣る為釣行です。川は何所も石色が良く、後は追うタイミングだと思います。初日28匹、2日目47匹と取れたため即終了です。多分誰でも20匹位は釣れているかと。...
川釣り 【九頭竜川鮎釣り】久しぶりの中部 2025年7月30日(水) 2025年8月6日 体調を崩してからは近場の勝山へ行っていたので久しぶりの中部です。 良型が掛かりだしたかな? 少しは良くなってきたかな? ホームグランドの飯島釣行です。 翌日に下流域の五松橋へ行きました。 五松橋絶好調です。...