【穴釣り】冬の海攻略が楽しすぎました。

どうも穴釣りペンギンです。

-動画概要-
本日も穴釣りをやっていきます。
今回は冬の海攻略です。

-お仕事依頼はコチラ-
https://www.instagram.com/anaturi_pengin

-撮影裏側コーナー
今回の穴釣りは、なんと3ヶ月ぶりの挑戦でした。
しかも、今年最初の穴釣りロケということで、気合いも十分。
2月とは思えないほどの快晴とポカポカ陽気に恵まれ、
まるで春先の海へ飛び込んだような感覚でした。

とはいえ、海の状況はさすが冬。
場所によってはウネリが高かったりして、「ああ、冬の海だな…!」と
実感させられる場面も。
それでも移動先では一転して穏やかな波模様で、
ゆっくりのんびりアナズリを楽しめたんです。

今回のテーマは“冬の穴釣り攻略”。
水温が低いなかでの釣りなので、ひとつひとつのポイントを
丁寧に探り、アタリを逃さないよう集中しました。
その結果、カサゴやソイといった冬の定番の魚たちがポツポツとヒット。
狙いが当たった時の手応えはやっぱり格別で、
「ちゃんと狙わなければ釣れない」というほどよい難しさを
存分に味わえたのが最高でした。

やっぱり冬の釣りって、気温や海況で苦労する分、
釣れたときの喜びも大きいですよね。
今回のロケでは、そのワクワク感をたっぷり映像に収めることが
できたと思います。
見終わったあとは、「明日、釣りに行ってみようかな…」なんて気分に
なってもらえれば最高です。

ところで、皆さんは春夏秋冬のどの季節の釣りが好きでしょうか?
ぜひ理由と一緒にコメントで教えてください。
どんな季節も、それぞれの魅力があるはず。
皆さんの釣り話を読むのを楽しみにしています!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事