晩秋の浅ダナセット「玉川の池」

2024年11月11日、昨日、新べらを放流した「玉川の池」
半分の確率でバラケを食べてくるけど、良いペースの地合いが出来たので、どっちを食べても気にしません。
時間経過と共に、新べらが多く釣れるようになってきたのに、突然の降雨に祟られ午前中で強制終了!
お昼までの3時間で42枚(時速14枚のペース)の釣果でした。
新べらは、口がちいさくて色黒で傷だらけだから、まるで醜いアヒルの子だす・・・この池で、きれいな小町べらに変身することを期待します。
ハリ外しの代わりにフォーセップを使ってみたけど、普通のハリ外しの方が断然楽でした。

【 竿 】結月 7尺
【浮子】T.S.Sting XO ⇒ T.S.Sting O
【道糸】ナイロン 1.0号
【ハリ】上:関スレ8号(8.0cm)
    下:関スレ3号(40cm~25cm)
【エサ】バラケ:粒戦50・細粒50・水200・ヤグラ400・セット専用200・BBフラッシュ200
    クワセ:力玉(大)サナギ漬け

釣りの詳細はHP「チーム・ポテト!」に記載しております。
http://yhoo1224.candypop.jp/

ブログ「ヨースケさんの独り言」
https://ameblo.jp/yhoo1224/

#ちいぽて #チーム・ポテト! #へらぶな #へらぶな釣り #玉川の池 #ネコ沼  #チョウチン両ダンゴ #セット釣り #段差の底釣り #ペレ宙 #馴染ませ #早いアタリ #速攻の釣り #メーター両ダンゴ #カッツケ #セミカッツケ

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事