
いつのまにか今年もウナギ釣りのシーズン終了間際になり、朝晩は結構気温が下がるようになってきました。
ウナギの活性はどうなっているのか?
午前中まで結構本降りの雨が降っていた状況で秋のウナギ調査に行ってみたいと思います。
竿先につけてる自作の穂先ライトの作り方
https://youtu.be/bEk4sIgEQ8M
仕掛け
中通しおもり
https://amzn.to/4dTiY4p
うなぎ針 三越うなぎ
https://amzn.to/4dTiY4p
オーナー デカパック 糸付うなぎ アナゴ 針
https://amzn.to/48c1vmk
針は単体で買ったりもしてたんですが、やっぱりハリス付きの方が便利でお買い得なこれになりました
針のサイズは13号を割とメインで使ってます
それ以上小さいと、飲まれる確率が高くなるんですよね
おもり15号
https://amzn.to/4f9psxf
おもりを重くして流されにくくしてから・・・
是非チャンネル登録、コメントしていただけると
動画作成の励みになりますのでよろしくお願いいたしますm(_ _)m
👇チャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/channel/UCkgt01uOoXUoAJXVzLEumaQ?sub_confirmation=1
※Amazonアソシエイト参加中
VOICEVOX:白上虎太郎