
群馬県赤城山の麓にある、キャンプ・BBQ・釣り堀が楽しめるアウトドア施設です。棚田や段々畑だった土地を再活用しており、段状に配置されたサイトや滝、池など、昔の里山の風景を感じさせる自然豊かなロケーションが特徴です。釣り堀ではルアーフィッシング・フライフィッシングができ、釣った魚をBBQで焼いたり、捌いて食べたりする体験も可能です。東屋やシンクの完備、釣竿のレンタルもあるため、ファミリーや初心者でも安心して利用できます。
今回二・ホの池は
キャンプのお客様が釣りをされてたので
迷惑にならないよう実釣撮影は
控えました🙇♂️
使用したタックル
リール
kastking kestrel (ケストレル)
ロッド
nano JIG 168
▼ケストレル×nano JIG 使用感
https://youtu.be/C6gZ8vKJEto?si=pX6nHP1vypoy_LzG
▼ケストレル徹底解説
https://youtu.be/FUZOcWuaCKg?si=WnNuHprauj_8yM2r
ベイト
Histar giu 99 carbon
ロッド
kuying Teton 510s
(バイトシーンが暑さで
熱暴走してて動画撮れてなかったです🙇♂️)
Tetonは約6ft
ソリッドティップ+11ガイドついてて
自重わずか50g 中華にしてはお値段13kなので
使用感は国産ハイエンド並で適度に張りもあるので投げやすくエリアの大物なら十分対決できます
エリアトラウトで愛用してて
ミラクル宮さんのエリア大会もこれだけで
出場しました笑アリエクスプレス見たらこの番手は売り切れてたので💦
ここでコメントにて紹介だけしときます!
【ボイス】
ずんだもんVOICEVOX