
一度ならず二度までも来るとは。
帰りに二羽が連れ立ってエサを取っていたので別個体だったようです。
それにしても手賀沼の用水路での釣りはクチボソが多いのか、
バラタナゴの様なわかりやすい形の個体は未だ釣れず。
もう少し水深がとれる所を探して釣ってみようかな。
【是非とも評価、チャンネル登録をよろしくお願いします!】
(仕掛け詳細)
・ロッド
TIEMCO 幸釣 四五六
タカミヤ H.B concept 白滝 手長エビ・タナゴ 90
・道糸
シーガーエース0.8号
・ウキ
市販の安価な物
・ハリ
sasame 新虹鱗タナゴ
SASAME 赤虫針 2号
・エサ
タナゴグルテン
アカムシ
(使用カメラ)
・ヘッドカメラ sony HDR-AS300
・ハイスピード水中カメラ sony FDR-X3000
・ミニ三脚固定カメラ sony HDR-AS200V
【ネメチヌさん釣りに行く】
このチャンネルは海や川、様々な場所で
釣りと水中ハイスピード撮影を楽しむ動画を投稿していきます。
タイムラスプ撮影も時々差し込みます。
fishing & slowmotion Underwater shooting video.
There is also time rasp shooting.
撮影時 2021年4月上旬。 撮影場所⇒手賀沼用水路