【管理釣り場】ニジマス釣り🔰入門セットで挑戦! オフショアの経験を活かして🎣#fishingdreamhappens

管理釣り場へ🎣ニジマス釣りに行ってきました🔰
場所は、うらたん こと 裏丹沢渓流釣り場
管釣りは初心者です。使用タックルは信頼のあるシマノ、バリバス、ジャクソン等で最安で揃えての挑戦です。オフショアでの経験が役にたしましたが管釣りは簡単そうでかなり奥が深い!!
【勝手に入門セットとしているタックル】
ロッド:シマノ 23ルアーマチック トラウト(トラウト推奨モデル)S60SUL
リール:シマノ 23セドナ C2000SHG
ライン:バリバス ナイロンライン スーパートラウトアドバンス100m 4lb
ルアー:ジャクソン ダートマジック エリア3g
ラバーネット:プロックス ラバーランディングネット19型・深さ45cm
活かし網:CHASO スカリ

使用の感想としてロッドのキャストのし易さ、魚がかかった時の反発力、シナリ具合に違和感なしでした。リールはオフショアで上位機種に慣れてしまったせいかま着心地が若干重い感じでした。ラインは問答無用でコスパよく信頼度高いです。
初めて管釣りに挑戦するのであれば上記参考でもよいと思いますが、上位機種の使い心地には歯が立たないとおもいます。(使ってないので差がわかりませんが)
けど、ひとつ言える事として安いタックルでも十分に釣れます。20キロ30キロの魚を釣るのではないからです。実際に動画撮影後にも管釣りにハマってしまい何度か出向きましたが釣り場の規定数は確実に釣れています。どちらかと言うとルアーの方が重要です!
楽しいフィッシングライフを送って頂ければとおもいます。

#fishing #釣り #管理釣り場 #トラウト

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事