
むかしむかし、両トロロという釣り方が流行っていました。
しかし放流されるヘラブナが大型化するに伴い、魚の口数が減ってしまったので徐々に廃れていったそうです。
この両トロロは寄せる力が弱いため、魚が湧くような釣り場でなければいけません。
管理釣り場でも両トロロをやろうと思うとなかなか釣り場を選びますが、埼玉県の東松山市に九頭竜沼という野釣り場があります。
ここは愛好会の方たちによって運営されている釣り場ですが、はじめて行く釣り場かつはじめてやる両トロロなので爆釣と表現しました。たのしかった~!
【九頭竜沼 利用時の注意点】
利用料金:1日500円
使用できる竿:8尺から
タナ規定:1m以上
その他:玉網を必ず使用すること。
駐車時は農道にはみ出さないこと。
利用時間を守ること。
【参考文献】
稲村順一が徹底レポート「釣技最前線」第11回 時代は繰り返す!今が旬のリバイバル釣法 早川浩雄の浅ダナ両トロロ釣り
http://www.marukyu.com/herabunatengoku/tokushu/article/report_25.html
【トネガワが使っている道具のアマゾンリンク】
へら玉網 30cm
https://amzn.to/3d4ECDk
本当は振りたかった月光柔
https://amzn.to/2B14wdW
今回振っていた朱紋峰煉
https://amzn.to/2Cddohf
【関連動画】
月光剛の大量所有する男のインプレ【椎の木湖でメーター両ダンゴ】
https://www.youtube.com/watch?v=RWycPLOMzIs
前山の池でのヘラブナ釣りは浅ダナ両ダンゴのカッツケ【旧 狭山へら鮒センター】
https://www.youtube.com/watch?v=ruaShNTMZUE
前山の池で玄むくY取材中の浜田優さんと釣り教室【狭山市前山の池】
https://www.youtube.com/watch?v=6Jx8pyUc-1g
びん沼対策のヒゲトロセット釣りを再練習【へら釣り】
https://www.youtube.com/watch?v=YmAX6UG7ups
本日のメニュー
0:00 ごあいさつ
0:34 基エサになるとろろを前日に仕込む
3:15 当日使う両とろろのエサ作り
4:14 九頭竜沼の紹介と注意点
5:40 めちゃくちゃ釣れる九頭竜沼
10:58 本日50枚目の上がりべらと本日のまとめ
#九頭竜沼 #両トロロ #とろ選
アマゾンのリンクはアマゾンアソシエイトリンクを使用しています