透明な川で釣りをしたらとても大切なことがわかりました【北海道渓流釣り】

※具体的すぎる河川名・地域名のコメントは削除対象となります

7月上旬、道東でヤマメ釣りが解禁となったので渓流ルアーフィッシングを楽しんできました!
そこは日高山脈から流れる清流、水はかなりの透明度で見惚れるような美しい渓相です。
これだけ透明だと魚は隠れてしまって釣れないのでは?と思うくらい。
でもカメラを沈めてみると、驚くほどの魚影の濃さ!

川幅もそこそこ広いので、以前使って良かったスプーン「忠さんのスプーン5.5g」で探っていきます。
しかし一向に反応がない…
もしやと思いある行動をしてみると、露骨にアタリが増え始めました!
今回は学びの多い釣行となりました。

- X ( 釣行の速報など):https://x.com/_miyoumimane_
- ブログ ( 裏話や釣行記):https://haruneko.net/mimane/

使用ロッド:Jackson カワセミラプソディ KWSM-S52UL https://amzn.to/40MuLh4
使用ルアー:スミス D-Sライン https://amzn.to/4ewmS4m

※全てのルアーでシングルバーブレスフックを使用しています

#渓流釣り
#渓流ルアー
#ヤマメ

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事