
先日、下田の方までプチ遠征に行った為、今回はお金節約で近所の早川港へ。どちらかと言うとこの日は釣りには全然行く気無し。と言うのも台風が過ぎた直後で外海は大荒れ、その上梅雨前線がまだある影響で、急に大雨になったと思ったら、突然太陽が出てきたりと、降ったり止んだりの不安定な天気でした。でも近所の港の中ならどうだろう?波はとりあえず大丈夫。涼しいので熱中症の危険はほぼ無し。問題は雨。雨が止んでる時間に釣りして、急に雨が降ってきたら、傘をさして凌ぐか、車の中に退避、最悪無理そうなら撤退。そんな無謀な考えで急遽エサを買って、実践してみた。早川港に来てみると、こんな日に釣りに来る愚か者は自分しか・・・・・・いや、一人いるのかい!しかし、その先行者は私が準備をしていると片付けて帰ってしまった。まあそりゃそうだろう。なぜなら釣り場は雨がすごい。でも橋の下だから雨は凌げるだろう。いや、橋に溜まった雨がボタボタ落ちてきて普通の雨より濡れる。しかしそんな中釣り開始するとすぐに本命が食ってきた!しかしその後またも突然の大雨で車に退避。しばらくその雨は降り続いたが、一時間程で止んで、納竿まで持ってくれた。その後は納竿までかなりの勢いで魚が釣れ続いた。早川港では初魚種となる噂の魚も釣れたり、予想外の釣果でした。
#小田原#早川港#フカセ釣り