川釣り 【五行川バス釣り】2025-4-5 桜満開の中 五行川でバス釣りしてきました!ビックバスゲットなるか? 2025年4月8日 【五行川バス釣り】2025-4-5 桜満開の中 五行川でバス釣りしてきました!ビックバスゲットなるか? #五行川バス釣り #バス釣り #小貝川バス釣り #下町ぶっとびチャンネル #おったまげ釣り日記 #栃木弁 インスタ おったまげ釣り日記 https://www.instagram.com/ottamage803?ig...
川釣り 大きな滝を超えたその先には、チョロ沢が待ち受けていました【悪趣味な竿で渓流釣り】 2025年4月8日 2025年3月30日。この日は初めて行く沢に挑戦しました。途中までは普通の沢という感じでしたが、滝を超えた辺りからチョロ沢に変化してきました。釣れれば楽しいチョロ沢ですが、果たして魚は存在しているのか…!? ●おすすめの動画はこちら https://youtu.be/hicscH8wFHQ ●チャンネル登録お願い致しま...
川釣り なんとか解禁しました【東北の渓流釣り】 2025年4月8日 2025年東北の渓流釣り2回目。ついに解禁しました。鳴瀬川水系でやっと釣れたけど厳しい。 #渓流釣り解禁 #宮城県 #ヤマメ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 使用品 ダイワ(DAIWA) 渓流竿 EXPERT ZERO(エキスパートゼロ) TT:https://amzn.to/4izh37J チェ...
川釣り 【岐阜県】板取川でアマゴ釣りで釣りを楽しむ渓流釣りガール・すぎのこキャンプ場バンガロー村 2025年4月8日 岐阜県関市板取地区を流れる板取川本流(長良川水系) すぎのこキャンプ場バンガロー村のスタッフとよこさんの孫娘(当時中1)が延べ竿で尺アマゴを釣った時の動画です。※2023年5月21日 岐阜県関市板取一里保木 すぎのこキャンプ場バンガロー村🛖⛺️ バンガロー、オートキャンプ(テント・車中泊)、大型ロッジ(コテージ)、日帰...
川釣り 渓流釣り ラン&ガン/飛騨川水系 2025年4月7日 4月2日から一泊二日で飛騨川水系へ渓流釣り。飛騨川漁協の渓流は全て稚魚放流なので釣れる渓魚は天然、準天然のヒレピンアマゴです。 釣果情報もなくまだ早いかもしれませんが、釣り人の少ない川でひとり黙々とアマゴを探すのもとても楽しいのです。渓流釣りの基本はラン&ガン、そして結果はいかに…。楽しいソロ車中泊釣行は病みつきになり...
川釣り 【奥多摩渓流釣り】放流8日目の大丹波川・百軒茶屋地区に入渓。予想以上の好漁、増水すれば爆釣も夢ではない!2025/3/31 2025年4月6日 若い頃は渓流釣り一筋。関東日帰り圏内の渓流や管理釣り場(自然渓流)で長年渓流釣りを楽しんできました。20年ほど前から海の手漕ぎボート釣りにはまり、三浦半島を中心に春はエギングでアオリイカ狙い、夏は天秤餌釣りでタチウオ、秋は泳がせ釣りでワラサ・ヒラメ狙い、冬はアジの数釣りも楽しんでいます。 釣果報告に留まらず、渓流釣り・...
川釣り 【渓流釣り】放流からしばらく経った大丹波川でビッグフィッシュ!? 2025年4月6日 平日に有給取って奥多摩にある大丹波川へ行ってきましたよ 放流日からしばらく経った大丹波川 少しは魚残っているだろうと思いましたが、なかなか厳しい釣りでした!ですがオモリを変えた途端に魚が喰ってくるようになりました これにはビックリ!! しかも釣れたのは全て27cmオーバーのビッグフィッシュ 力強い引きで楽しませてくれま...
川釣り 「100年前」の末裔はいた!滝に隠された最源流には何が泳ぐ?【渓流釣り】 2025年4月6日 栃木県北部の渓流。その最上流域の主はイワナではありませんでした。100年前に放たれたその種の末裔は、今も泳いでいるのでしょうか。 そして辿り着いた大滝の上では驚きの環境が広がってきました。 テンカラとルアーで挑みます! 【訂正】31:38の映像はイノデ属の植物 【今回使用した主なアイテム】 バックパック『STREAM ...